now loading...

BLOG | TOOLBOX | Mr.Children 使用楽器・機材のデータベース。非公式ファンサイト。

TOOLBOXMr.Children's Music Equipment Detabase

BLOG

     

やっぱり謎の多いD-28

アコースティック・マガジンに桜井さんが登場した事で、一応謎が解けたはずだったD-28。
しかし!まだ謎は残されていたのです(笑)

アコースティック・マガジンには、カスタムオーダーのD-28は2000年の9月に完成したと書いてあります。しかし、これには疑問が…。なぜなら、このギターは、8/12O.A.のCDTVで既に登場しているのである。
当時はこのギターの正体がわかっていないものの、#001でも触れているように、「どうも、今までのとは違うらしい。」という事はわかっていた。でも、これは思い違いだったのだろうか?と思い、再度ビデオを見返してみました。…やはり、ボディーの色からして、カスタムオーダーの方という事で間違いはない。

続きを読む(ネタバレ含む)

しかし、ある事に気付いたのである。コチラを見てください。
左はアコースティック・マガジンに載っていた写真で、右は8/18のMステの画像です。
違いがわかるでしょうか?ピックガードの形が違うのです。これも#001で触れた事なのですが、D-28 #S1D-28 #S2の見分け方は、色以外にもピックガードの形の違いがあります。
しかし、このMステの画像だと、その違いがないのです。ということは、このギターはD-28 #S2とは別物なのか?…なんて事はたぶんないと思います(爆)
ピックガードの形違いで、更に1本オーダーとは考えにくいですし。そう考えると、このTV出演の後にピックガードを張り替えたという事でしょうか。そして、その張り替えが終わったのが9月。これで一応辻褄が合いますね。
でも、張り替えぐらいなら、8月完成としてもいいと思うんですよね。だから、もしかしたらシークレットとされているピックアップ・システムがツアーのリハで調整を重ねられ、決定したのが9月なのかもしれません。その際に、ピックガードも張り替えられたと。こう考えた方が自然かもしれませんね。

実際のところ、どうなんでしょう?桜井さん(笑)!

2018年11月14日BLOGコメント 1,173件:コメントを書く

ミスチル、ギター選ばず!?

弘法、筆を選ばす、なんて諺がありますよね。それのミスチルバージョンです。
どっかで聞いた覚えがあるって方もいらっしゃるのでは?そう、これはFCの会報16号(96/8発行)の、深海発売に伴うインタビュー記事にあったものなのです。
実は、このインタビューのお陰で、ToolBoxは非常に助かってるんです。インタビュアーの川村恭子さんに感謝!てことで本題へ…。

この話はJenさんの、「Mr.Childrenの場合は、二人のギタリストのギターの所在がどちらのものか判らなかったりします。」という、一言から発展していきます。今のところ、ChetAtkinsCountryGentlemanは桜井さんと田原さんのコーナーを見て頂ければわかると思いますが、二人共使っていてどっちの物かわからないですね。最初は桜井さんのだったようですが。

さて、このギターを見てください。たぶん、ほとんどの方が田原さんのだと思ってますよね?田原さんはいかにも自分のもんって顔して弾いてますし。そこで会報での話を引用…。

桜井 楽器の担当のスタッフに「次のレコーディングでギター何持っていきます?」って言われて、「ストラト」っていうと「えっ?ストラト?」って。「うん、白のヤツ」「あれ田原さんのですよね?」「えっ!?いや、あれオレの。貸してるんだけど…。」…ってことで、実は桜井さんのらしい(笑)実際、93年頃のライヴとか、AAA’95なんかで、桜井さんが弾いてる姿が見れます。

ここで興味深い話がひとつ。このストラトはSeymour Duncan製なんですが、このメーカーのギターを製造してるのはESPなんです。わかりますか?#002のversusのとこを見て下さい。ねっ(笑)!?前述のライヴって、93年ですよ。…ってことで、このストラトは桜井モデル説浮上(笑)ただ、桜井モデルなら楽器担当スタッフは、流石に桜井さんのだと判ると思うんですよね。だから、それはないかな…(どっちやねん/爆)

さて、冒頭で川村恭子さんに感謝してたのですが、そのワケを書いておきます。まず、#001で触れたことですが、D-28について。それから、Firebirdが実はJenさんの物である事。普段の雑誌にはあまりなかった、楽器についての話を沢山してくれたんですね。ホントにありがたいです。
またこんなインタビューしてくれないかなぁ、なんて思うのですが。因みにJenさんは、この時点でギターを8本持っていて、トータルの金額でいったら、桜井さんの3倍くらいらしいです。今はどうなってるんだろう…。っていうか、タイトルは本文とあまり関係なかったような気がしなくもないですね。。。桜井さんが「ボクは楽器はなんでもいい…」って言ってるんですよ。だから…。

2018年11月04日BLOGコメント 0件:コメントを書く

ページトップへ